運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-05-22 第198回国会 参議院 決算委員会 第8号

設計時点で想定した利用件数とこれまでの月ごと利用件数を比べると差がありますが、これは、本格運用対象となる事務手続数平成二十九年十一月時点の約八百五十から平成三十年十月時点の約千二百に増加しておりまして、対象となる事務手続数が少ない時期の数値も含まれていること、また、それに加えまして、実際の情報連携件数におきまして相当程度のウエートを占める年金関係情報連携が稼働していない数値であることといった

石田真敏

2018-05-16 第196回国会 衆議院 経済産業委員会 第11号

先生御指摘のとおり、我が国法人設立手続は、必要な手続数所要日数が多く、一部に、御指摘のとおり、面前書面による手続が存在しております。また、登記申請や国税、地方税社会保険に関する届出など、手続ごと窓口が異なっておりまして、それぞれ個別に手続が必要である、それが非常に申請者にとりまして大きな負担となっていると聞いております。  

宇野雅夫

2018-03-09 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

オンラインワンストップ化の実現に当たりまして、手続数日数のほかに定款認証会社代表者印提出など、手続の一部に面前書面が残っておりまして、オンライン化できていないことが課題としてあります。また、登記申請や税、社会保障に関する届出など、手続ごと窓口が異なっており、それぞれ個別に手続することが求められることも申請者にとって大きな負担となると言われております。  

宇野雅夫

2018-03-09 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

一方、我が国における法人設立手続は、必要な手続数が多く日数もかかるため、一刻も早く会社を設立して事業の立ち上げに集中したい起業家にとっては大きな負担となっております。  法人設立に係る全手続オンラインワンストップで処理できるようにすることで、起業家を煩雑な手続と無為な待ち時間から解放し、行政からの生産性革命を実現していく必要性があると感じております。

村井英樹

2017-12-05 第195回国会 参議院 法務委員会 第2号

特に日数手続数を要するということで、世界銀行のドゥーイングビジネスの法人設立のしやすさランキング、OECD三十五か国中三十二位ということで、一位のニュージーランドではオンライン一括申請手続は一つ、五位の韓国は社印社判ですね、いわゆる社印作成以外オンライン一括申請でき手続二つに対して、我が国は九つの手続が必要なんですね。どれだけ何のためにやっているかという、非常に煩雑になっております。  

若松謙維

2013-05-22 第183回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

こういう中で、手続数が多い。それに伴って、開業に要する日数も、日本は非常に長くかかっている。まさに、先ほど大臣がおっしゃった、スピードということについてもおくれをとっている。  さらには、開業コストも、日本はほかの先進国に比べて、やはりまだまだ高どまりをしているのではないかというふうに思うわけであります。

井坂信彦

2007-05-09 第166回国会 参議院 決算委員会 第7号

両者を合わせました五十件以下の手続数は七四・九%を占めております。  それから、専用システムでございますが、電子申請が可能な一千四百二十六手続のうち、申請が全くないもの、これは三百三十八手続、一件以上五十件以下のもの、これが四百二十七手続となっておりまして、両者を合わせた五十件以下の手続数は五三・六%を占めている状況となっております。

増田峯明

2006-04-20 第164回国会 衆議院 総務委員会 第17号

要するに五年後に目標五〇%、こういうことですが、この対象申請届け出等手続数もわからなかったら、大体この到達もわからないということになりますし、到達してもわからないし、公的個人認証に対応した電子申請システムの整備もこれからというところですから、これでこの五〇%目標だけ追求すると、これは過剰な設備投資が起きかねない。現場では混乱が生じてくるというふうに思うんですね。  

吉井英勝

2000-11-16 第150回国会 参議院 経済・産業委員会 第4号

時間がありませんので、手続数の多い重要な省庁についてお伺いをいたします。  まず最初に、今回の法案を取りまとめた通産省は当然積極的に取り組むべきと考えます。輸出入の際に各種書類提出を求めるなどの手続を義務づけているということでありますが、通産省電子政府進捗状況と今後の対応についてお伺いします。

本田良一

  • 1